木遣トップ / 静岡木遣保存会 東嘉会 / 葵小木遣の会 / 静岡浅間木遣保存會
			 / 新門木遣保存会 北辰会 / 伝馬踟振興会伝馬木遣会 / 府中青葉木遣会
				当会は駿府に大建築物が建てられた時より伝わる「建方の木遣」・「山車祭礼用木遣」や「ご祝儀木遣」を継承しています。浅間神社廿日会祭踟曳行をメインとして神社の祭事、各種イベント、施設慰問、講習会等年間を通じて約45日程度活動しています。会員数47名
				
				秋鳳が静岡浅間木遣保存会を設立し初代会長になりました。
				以来、現会長まで代々の会長を中心として受け継がれてきた伝統の木遣を次世代に残すべく、研鑽とPRに努めています。

| 練習日 | 毎週月曜日 19時より | 
|---|---|
| 練習会場 | 静岡浅間神社齋館 | 
| 連絡先 | 柳田芳宏 054-251-7885  | 
			  
| 練習も和気あいあいと楽しくやっています。常時、会員募集をしていますので、お気軽に遊びに来て下さい。 | |
			| 1月 | 静岡浅間神社「元旦祭」 | 田町学区どんど焼 | 
| 4月 | 静岡浅間神社 | 廿日会祭「踟曳行」 | 
| 8月 | 八幡神社祭礼木遣奉納 | タイフェスティバルin静岡 | 
| 9月 | 神明宮祭礼木遣奉納 | 田町ふれあいまつり | 
| 静岡浅間神社日待祭 | ||
| 10月 | 長政まつり | 静岡刑務所「矯正展」 | 
| みこしフェスタ | フェスタ大里 | |
| 11月 | 安倍川中学校「正大祭」 | 静岡浅間神社奉納木遣 | 
| 年1回 | 駿府芸能保存会連合会「AOI公演」 | |
| 月1回 | せんげん塾 | |